「30代・男性の体験談」
※この記事は2017~2018年時のものです。「侍と学ぶ債務整理の情報と借金の体験談サイト」の閉鎖により一部関連記事を当サイトに統合しました。

現在の借金は7社から220万円ほどあります。
写真のような状態です。(他にもあります)
一度は、数年前に全額返済したのにその数年後にはこのような状態に戻ってしまったので、その過程やそこからの借金生活の体験談を書きたいと思います。
体験談
私は、20代の時から借金をする癖はありましたが、20代後半の時点では全て完済しておりました。(車のローン以外)
当時は素人の私には法律的?にどうだったのかは正確にはわかりませんが、今よりも比較的簡単(収入証明の提出がない)に限度額が大きめでキャッシング可能なことが多かったです。
5社からだいたい250万円ほどの借金がありました。A社が100万円、B社が100万円、その他、という感じです。
しかし20代の後半あたりからこれではダメだとガチで思い、今までは返済して枠が少しでも空いたらまた借りるということをしていたのですが、それをキッパリやめ返済だけしていくことを決めました。もちろん誘惑もありましたがその時は借金を返すという強い気持ちがあり意地でもそうしました。
ただ、上記程度の借金でも返済は結構大変で中々減りません。いくら頑張ったところで1年間で返せるものでもないのです。年収が300万円ちょいとかで借金も250万円ですので・・・少し考えればわかることなのですがとにかくがむしゃらに返しました。
そのような気持ちの変化、からの態度というのは周囲にも伝わるようで、ある時、30代を間近にして他の件で実家に帰った時、色々と真剣に将来について親と話しました。
今までの生活のこと、借金のこと、結婚のこと、仕事のこと、資格のこと、などを生まれて初めて本当に真剣に話したのです。
そういうこともあり、借金の残金については親が私にお金を貸すという形で一旦全額返すから一生懸命頑張れということになりました。
身から出た錆とはいえ、銀行などより金利が高く、正直中々減らないだろうし今後もこの金利を払い続けるのは意味がないということからそのようになりました。
もちろん人によってはこれが甘いということになるでしょうがそのような形で30歳目前になり将来を考え再出発をすることになりました。
この時点で、業者からの借金は0(親にある状態)、車のローンが少々残っている状態でした。親には大変感謝しています。
そこから1年間は普通に生活をしておりました。将来に向けてコツコツ進んでおりました。
しかし、普通は借金から開放されたことでストレスが減ったとは思うし、実際にそのように感じてはいたのですが、何が原因なのかははっきりはわかりませんが、ある時、いきなりですが、パニック障害になりました。
※個人的な予想としては、30代になり前髪が少しづつ薄くなりつつあると思い始めていた&円形脱毛症みたいなのがその頃の時期に後頭部にあり、かわいい美容師さんに聞かれるたりするんじゃないだろうかとか見られていないだろうかとかいう焦りから少しづつ気持ちが不安定になり、ある時その円形脱毛症的な部分をガン見されたと勘違いし、そのような発作になったのではないかと自分では思っております。
もちろん美容師さん、美容室はは全く悪くありません。私のメンタル弱すぎだろと思うかもしれませんがその十円ハゲは個人的にコンプレックスで非常に気にしていたのでそれがストレスになったのではなかろうかと今は思っていますが、もちろん医学的なことはわからないのであくまでも個人的な予想です。
状況としては、美容室に行ってカットしてもらっていて切り終わるくらいにだんだん気分が悪くなり冷や汗的な感じが出てきて、さらに心臓発作かもという強烈な不安に襲われ、救急車で運ばれたのです。
ただ、髪の毛を切り終えて自力で店を出て救急車を呼べた(そこら辺のおじさんに会話して頼めた)ので冷静に考えれば心臓発作ではないと思うはずですが、その時は頭の中ではそう思い、このまま死ぬのではなかろうかとかという非常に強い不安感と、こんな街の中心部で死ぬのは嫌だなと隅の方に移動したり、と今考えればわけのわからない状況になりました。
そして、病院で一通り検査などをしました。しかし、心臓含め全体的に何も異常がなく、とりあえず様子見ということになりました。
なんとも不思議な気分でその後しばらく過ごしていたのですが、今度は本屋にて似たような状況に陥りました。美容院よりはマシでしたが、死ぬかもしれないという恐怖心、現実とは離れた世界にいる感覚になり、汗だくで家に帰ったのです。そこからそのようなことが頻繁に起きるようになりました。
しかも、病院に行っても異常がないのです・・・。
その頃から、度々このようなことが大なり小なり起きるようになりました。職場でもたまにあり非常に厳しい感じに追い込まれていました。
そして、徐々にこれはもしかしたら精神的な問題なのかもしれないと思い始めました。ある病院でもそのようなことを配慮の上遠回しに伝えられたからです。インターネットで調べても似たような方がいることもわかりました。
そこで、最初は抵抗があったのですが、心療内科(メンタルクリニックみたいな感じのところでした)に行きました。そこでカウンセリングなどを重ね、パニック障害だろうということを言われました。ネットで少し情報は知っていたので、「あぁやっぱりな・・・」となりました。
それから薬を飲み始めて発作的なものはなくなりつつありました。あっても冷や汗程度の軽いもので、頓服の薬を飲めばおさまる的な感じです。
そんなこんなで、パニック障害の発作についてはだいぶマシにはなってはきましたが、まだ不安はあるし、気分の落ち込みが激しくなってきました。仕事も休むことが出てきます。もちろんこのままではいけないと思っているのですが、その焦りからさらに鬱的な気分になるのです。
だんだんと生活がおかしくなってきました。集中力が保てない、異常なしとは言えもしかしたら病気ではないのかという不安感、過眠、色々と面倒になるなどの症状が出ておりました。
通っていた心療内科の先生には、パニック障害から不安障害全般になり、うつ傾向もあるという診断をされておりました。
そして、心の病気のせいにするつもりはありませんが、タイミングとしてはこの頃から悪夢が始まりました。ふたたび借金です。
最初の理由としては、このままの状態ではそのうち仕事に行けなくなるのではないか、また、そうなったら貯金もまだあまりないし生活(一人暮らし)はどうするのか、などの不安も出てきたのです。それでありえないのですが、カードローンにてキャッシングをしたのです。※その後、勤めているあいだに何社か借りました。
しかし、その罪悪感的(親にせっかく返してもらったのに)なものから、どんどんメンタルはおかしくなっていきました。しかし、体は本調子になりません・・・。
そして、いよいよ職場に行くのもままならない、もう無理だという状態になりました。ただ、まだ外出しない自宅なら仕事は出来るという感じはあり、多少の希望はあったのが救いです。
そこで色々と検討した結果、自宅で個人事業主として活動することに決めました。無謀ですが、その時はそれしかないと思ったのです。
学生の時、本をネットで販売(所謂せどりみたいな感じ)していたこともあったので、古物商免許を取得しそのような形で個人事業をやることにしました。(その他、知人から頼まれて文章を書いたり直したりなどの単発的な仕事もしました。)
それなら必要以上に家から出ることもないし、自分のペースで仕事が出来ると思ったのです。
しかし、個人事業主はそんなに甘いものでもなく、収入は安定しませんでした。しかし、上で書きましたが、借金は新たに発生しております。生活もあるし、病院にも月一で行かなければならないし、もちろん返済もあるしお金がかかるのです。車は維持できないし手放しました。
そこからは以前のように大きな金額を一度に借りることは出来ませんが、困ったら借りるという状態に再度陥りました。銀行のカードローン、クレジットカードのリボ払い、消費者金融が少数です。
以前と少々違うパターンで借りたりクレジットカード利用(リボ払い)をしておりますが数年の間で、なんと7社から220万円程になってしまいました。勤めていた時に借りられていたというのはありますが、個人事業主でも多少の収入があったため借りられたんだと思いますが、気づいたときにはまたも多重債務者になっていました。
A社:50万円、B銀行カードローン:40万円、C銀行カードローン:30万円、D銀行カードローン:30万円、クレジットカードA:50万円、クレカB:10万円、B社:10万円というような感じです。
月の支払いは、だいたい合計75,000円ほどになっています。金利については以前より低めだとは言え、非常に厳しい状態です。
上記に加え、家賃、携帯代、生活費、病院代などがかかるからです。
現状としては以前より厳しい状態だと言わざるを得ません。それはやはり収入面の不安定さです。
そして、収入面の不安定さと比例するように、精神面もさらに不安定になっていきました。もはや悪循環の典型的パターンです。
今は、現状を打破するという以前のような強い気持ちもありません。ないというか出てこないのです…このことは当然ながら親には言えておりません。というか言えないです。
ですので、いくら体調面(精神面)が良くないとはいえ、何とかしないと生活が出来なくなるわけです。実家に帰って精神面を少しでも安定させ、また家賃を浮かすという手も考えましたが、やはり帰ると請求書や電話などが実家にいくのでバレるのではなかろうかと踏み切れません。
今は、しっかり通院し、パニック障害と不安障害+うつ傾向を治療し、以前のように絶対に返してやり直すぞという強い気持ちが戻るのを待つまたはポジティブに目指すか、または債務整理をするしかないのかなと真剣に考えております。
個人事業の収入が頑張っても増えず、逆にこれ以上減るようだったら、自己破産すら検討するレベルだと自分でも思っております。
僅かな救いなのは、このような状態になっても、また、以前より強い気持ちも出てこないとは言え、心の奥底どこかには、俺はまだやれる!病気を治療して治す!あきらめるな!最悪もう一回やり直せば良いじゃないか!という気持ちが僅かにある点です。また、最終的に親孝行したいという気持ちは常にあります。
ですので、しんどくても何とか頑張って(治療を含め)収入を増やしたり、再就職を考えるのはもちろん、債務整理を専門家に相談するということも一つの手ではあると考えております。