※中古車買取査定・情報サイト【ウルカーホ】の閉鎖により一部関連記事をこちらのサイトに統合しました。
車関連の他の記事にて詳細は解説しておりますが、ここではいくつかある車を売る方法・売る場所を含め、それぞれのメリットとデメリットについて以下に簡単に紹介します。
車を売る方法
下取り
買取(売却)
個人売買
大きく分けると上記3点が挙げられます。
※この他にはネットオークションやフリマなどで自力で売る方法もあります。
いずれも、「売る」という意味でほぼ同じですが、一般的に下取りは「売却→購入」まで、ある意味セットになっています。
簡単に言えば、販売店が自動車を販売する際、こちら側(購入側)の車を買い取る(購入代金に組み込まれることで割引)ということになります。
つまり、買う時に同時に出来るので、ある意味セットというわけです。そのため、手間があまりかからないというメリットがあると言えるでしょう。
しかし、買取と比較すると下取り額は低くなる可能性が高いというデメリットもあります。
次に、その買取についてですが、買取とはその名の通りで、買取店(この場合販売店含む)に売る(買い取ってもらう)ということで、下取りとは違い、車購入とは基本的にはセットにはなっていません。
下取りと比較した場合、色々な意味※でやや手間がかかるというデメリットはありますが、下取りより高額査定になりやすいというメリットがあります。です。※買い替えのタイムラグが発生しやすいという部分も含めてです。
また、一括査定サイトを利用すれば、さらに買取店の中から比較し、最も高い業者に買い取ってもらうことも可能です。
個人売買とはその名の通り、個人的に知り合いなどに譲ったり売ったりすることです。
間に業者が入らないので、中間マージンがかからないという大きなメリットがあります。つまり、「最も高く売りやすい&買いやすい」ということになります。
しかし、手間がかかるというのはもちろん、トラブルリスクがやや高い(リスクが高い)というデメリットもあります。
※私の周囲でもトラブルになっている方は、他の売却方法と比較して個人売買が明らかに多いです。(すぐ壊れたとかでその場合の責任の話しは?という点のトラブルが多い)ですので、初心者の方はやはり車買取専門店を利用したり、下取りに出す方が良いでしょう。ただ、基本的には下取りの方が価格は低くなりますのでより高く売りたい方は車買取業者の利用がおすすめです。
それぞれの違いやメリットは、「車を売る」買取と下取りの違いを知る(メリット・デメリット含め)にて解説しています。
また、個人売買(中古車)のメリットとデメリットのページも参考にしてみて下さい。トラブル対策や体験談も紹介しております。